日本都市計画学会メールニュース
日本都市計画学会メールニュース
No.1571 配信日:2013年2月21日
====================================
お茶の水空間大学<OCHANOMIZU SUKIMA UNIVERSITY>
「公共空間を楽しみ、実践する」 アーバンスタディーズ

■主旨
公共空間が新たな潮流を迎えています。単なる空地としての公共空間ではなく、楽しめ、憩うことができる文化性の高い公共空間がこれから必要ではないでしょうか?
今 回のアーバンスタディーズでは、現在お茶の水の公共空間はどのようなものがあるかを探し再発見する「フィールドワーク」と、一般の利用者が思う公開空地の利用の幅(行われていい行為はどれか?など)を「アンケート調査」を実施し、公共空間を楽しみながら再発見をすることを目的としています。
また、「アンケート調査」と「フィールドワーク」の1セットで実施します。

■概要
日時 :2013年2月24日(日)又は25日(月)の各回4時間半
場所 :東京都千代田区神田駿河台(お茶の水地区)
申込方法:下記フォームにて、日時及びコースを選択してお申込みください。
(氏名、所属、電話番号、メールアドレス、希望日時とコース:24日(A、B、Cから一つ)or25日(D、E、Fから一つ)
申込締切:2013年2月23日(土)
申込フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/1yc0Aw8o3DhXWDKF0uow_CXeFPYgjCe2iuhnPTx5zpnw/viewform

■内容
「フィールドワーク」1時間+「アンケート調査」3時間
各開始時間前に10分程度の説明やミニレクチャを行います。
<フィールドワーク>
・1時間のお茶の水地区の街歩きの中で、面白い/寂しい公共空間を探すフィールドワークです。
<アンケート調査>
・お茶の水の公開空地で、一般の方に対して、公開空地の利用方法に関するアンケート調査を行います。
共にお茶の水の公共空間を楽しく、学びましょう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お茶の水空間大学<OCHANOMIZU SUKIMA UNIVERSITY>
公共空間学連続講座「公共空間を楽しむ方法とは?」

今、公共空間には新しい潮流が生まれつつあります。
これまでの量的に必要とされた都市の空地は、充分な量に達し、成熟社会を迎えるにあたり、都市で生活する人々は多様な価値観を有し、人々は公共空間の質を求め、楽しく憩える公共空間には自然と人が集まり生活しています。
学生街である「お茶の水」には、再開発ビルが建つことで、より一層の会社員などの多様な人々で溢れ、さらに公共空間を創出します。
そのような中で、学生街らしい公共空間とはどんなものなのか?又は普段からもっと公共空間を楽しむにはどうしたらいいのか?共に学びながら考えてみましょう!

第1回講座「アイがうまれる”まちなか広場”」
講 師:山下裕子(NPO法人GPネットワーク理事/(株)まちづくりとやま グランドプラザ担当)
日 時:2013年3月7日(木)17:00〜19:00(開場:16:30〜)
会 場:三井住友海上駿河台ビル別館ECOM駿河台2F
参加費:無料(申込不要)
定 員:25名程度 ※当日定員に達した場合、立ち見でのご見学となりますので、ご了承ください。
申込:下記facebookイベントページで「参加」を押していただくか、
またはinfo.sukima@gmail.com へメールで申込(お名前、所属、参加人数)H P:facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/143340425827344/

第2回講座「Think Your Own Picnic」
講 師:太田浩史(東京大学生産技術研究所講師/東京ピクニッククラブ共同主宰)
日 時:2013年3月14日(木)19:00〜21:00(開場:)
会 場:お茶の水ビルディング5F 日本出版販売株式会社・会議室(東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地)
参加費:無料(申込不要)
定 員:70名程度 ※当日定員に達した場合、立ち見でのご見学となりますので、ご了承ください。
申込:下記facebookイベントページで「参加」を押していただくか、
またはinfo.sukima@gmail.com へメールで申込(お名前、所属、参加人数)
H P:facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/563747340304968/