日本都市計画学会メールニュース
日本都市計画学会メールニュース
No.1649 配信日:2013年6月6日
====================================
【参加学生募集!】
日本建築学会 国際建築都市デザインワークショップ2013 in田村
−「福島」の再生に向けた田村市復興デザインの提案−

学生申込概要
【申込方法】下記リンクの所定の手続きにより、申込ください。
        (http://www.aij-iaud-ws.org/99_blank.html)
【申込期限】6月15日(土)まで
【参加費】20,000円
【HP・詳細English】http://www.aij-iaud-ws.org/.html
【HP・詳細Japanese】http://www.aij-iaud-ws.org/new1027.html


【主旨】
福島県田村市は、阿武隈高原の中央に位置し、南北に連なる大小の山々に囲まれ、人々は丘陵地が連続する豊かな自然と長年培われてきた営みや文化と共に暮らしてきました。福島県の核都市である郡山市から約30km の距離にあり、中通り地域と浜通り地域の結節点となる要衝に位置し、2005年には田村郡の旧5町村が合併し、「田村市」が誕生しました。
2011年3月11日の東日本大震災に端を発する東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で、市域の一部住民が避難生活を余儀なくされ、今なお多くの住民が仮設住宅で暮らしています。中心市街地の活性化、少子高齢社会への対応など震災以前から抱える課題と共に、原発事故後の地域の再生にも取り組んでいく必要があります。
2013年度の国際建築都市デザインワークショップでは、田村市を対象に、被災後の「福島」の地域社会と環境を如何にして再生していくかという課題に取り組みます。集中的なワークショップを通じて、同市の「復興ビジョン」に基づきながら、(1)豊かな自然環境と共生する都市と農村が連携した広域計画の骨格づくり、(2)新たな住宅施設の整備と生活環境や営みの再生、(3)高齢者や子どもも安心して便利に暮らせる市街地の活性化、などの重要課題に対する具体の提案を行います。

◆期  間: 2013年7月20日(土)〜7月29日(月)
◆会  場: 福島県田村市
◆参加学生: 国内外の学生 40名程度(公募による。応募者多数の場合は選考)
◆日  程: 7月20日(土):登録、ガイダンス
         21日(日):レクチャー、現地調査
         24日(水):中間発表会
         28日(日):公開最終講評会
◆主  催: 一般社団法人 日本建築学会まちづくり支援建築会議、及び都市計画委員会(予定)
◆講  師: 小林正美(明治大学理工学部建築学科・教授)
       出口 敦(東京大学大学院新領域創成科学研究科・教授)
       倉田直道(工学院大学建築学部まちづくり学科・教授)
       清家 剛(東京大学大学院新領域創成科学研究科・准教授、UDCTセンター長)
       ハヨ・ナイス(米国・オレゴン大学・教授)
       ステファン・ペレグリーニ(米国・カリフォルニア大学バークレー校・講師)
       アン・シュウ(フランス国立建築大学ブルターニュ校・准教授)
       小池 博(近畿大学産業理工学部建築・デザイン学科・准教授)
       田中大朗(東京大学大学院新領域創成科学研究科・特任研究員、UDCT副センター長)
       岡本祐輝(東京大学大学院新領域創成科学研究科・特任研究員、UDCTディレクター)
       宋ジュンファン(東京大学大学院新領域創成科学研究科・特別研究員)、ほか

【問い合わせ】tamura_ws_2013@yahoo.co.jp